【モンキー】最高の天気!秋晴れ!ロングツーリング
本日の走行距離は60km弱ということで、前回の2倍程走りました!
今回もやはり沿岸&北上コースとしました。なかなか疲れましたね。
※画像は当日のものではありません。
しかしながら、60km/h程で軽快に流すのは心地良いのですが、何と言っても寒い!
秋晴れも秋晴れで快晴そのものでしたが、寒さにはちょっと堪えましたね・・・。
こちらでぐちゃぐちゃ書いてる通り、良いセッティングが出ず四苦八苦中。
本日はMJ#85、JNC上から2段目という状況でのスタートでしたが、やはり初めはゼロスタートでまごつきボコつき(やっぱり濃いのか?)後続車に迷惑を掛けそうな状況でした。
今回は本当に最初の方で若干「パンッパンッ」という破裂音が聞こえました(これを聞くと薄いとも思えてしまうので厄介)。
何れにせよ、MJが#100・#95・#90・#88・#88・#85でも今のところ大きな変化が無い(改善されない)という結果となってます。
しかし、走り出して数十km程度で段々機嫌が良くなり、スタートダッシュもそれなりに決まるようになるのでこれまたややこしいです。
前回は「道の駅 あきた港」まで行ったので、今回は更に先へ行くことにしました。
まずは「秋田マリーナ」といういかにも釣り氏たちが集いそうな場所を発見したので、そこまで行ってみることにしました。
冷たい風を切りながら県道56号線をビャーっと北上。
で、到着しました。モロに逆光。
雲一つ無い空が素晴らしい!(但し逆光)
Monkey in Marina
クルマもそこそこ停まってましたね。
正面だと車種不明ですね。
夕日の画廊になるそうです。
止まってると太陽の照り付けで暑くなります 笑
とにかく走り出すと寒いので「帰ろうかな」と思いましたが、ここまで来たので秋田市を脱出してみることにしました。
秋田市→潟上(かたがみ)市に突入。
とりあえず、「道の駅 てんのう(天王グリーンランド)」へ向かいました。
展望室は約60mだそうです。実はクルマで1回行ってるので初天ではありません。
もう一度行ってるので今回は上がりませんでしたが、展望室からの眺めはこんな感じです。
キャブのセッティングは完璧と言うには程遠い状態ですが、確実に往路より復路の方が果然調子が良かったです。下から綺麗に吹けます(それでもたまにボコつきますが)。
何せ全開じゃなくてもメーター振り切り余裕綽綽でしたので・・・
温まると機嫌が良くなるということはやはり若干薄いんでしょうかね。
夏はバッチリ出てただけに悔しいです。
それと、ソロはソロで好き勝手に走れ自由度が高いので良いと言えば良いのですが・・・如何せん寂しいですね 笑
できれば3台以上でツーリングしたいものだと思いました。
実質、今回のソロツーで今年は走り修めとなりますかね。
既に物凄く寒いですし・・・。
☆パーツリストはから