inakamoto -イナカモト-

地方暮らしとクルマとバイク 趣味と闘病記…

「水曜どうでしょう」に今更ハマってる・・・ 本日は七夕

   

▼存在に気が付いた

みなさんは「水曜どうでしょう」という番組をご存知でしょうか?
a13e5f57-s“水曜どうでしょう”という番組があるということを知ったのは、恥ずかしながら大学時代のことでした。
友人・知人や街を走っているクルマやバイクに”水曜どうでしょうステッカー“を貼っているのがありましたが、当時の私は殆ど気にしていませんでした。

私が水曜どうでしょうを知った流れとしては

「友人・知人・街中のクルマ・バイクに”水曜どうでしょう”ステッカー」

「あれ何だ?(気になる)」

「友人・知人に尋ねて”番組”ということを知る」

「”そうなんだぁ”で終わる」

と、当時の私はこのような感じで、そもそもこれは番組で何をやっているのかを深く知ろうとしなかったのです。

▼2015年に興味を持つ

それが時が流れに流れて2015年、自動二輪免許を取得してクルマからバイクの方へと意識が完全に向かいつつある今、「そういえばあの番組って何だろう?確か旅番組だよな?」と気になり出し、良く調べていく過程でこの番組は私が小学生の頃からやっていたという衝撃的事実を知り非常にビックリしました。

そんな前からやってたのかよ!」と。

▼カブだからこそ

どうでしょう軍団は国内のみならずアジア・ヨーロッパ・オセアニア・に行ったり、まぁ本当に色々な国へ行ってますね。そしてどれもこれも過酷なロケで見入ってしまいます。
しかし、私が一番引き込まれたのは 第一種原動機付自転車 49cc ホンダ スーパーカブ で走り回るシリーズですね。
e8c6e6be-s普通~大型バイクで長距離ツーリングなんか当たり前。しかし、ミスターや大泉氏はあのカブで1000km等走っちゃってます!
ミスターは大型自動二輪免許も持ってる上普段からバイクに乗っているので、リターンシフトや右側ウィンカーに慣れれば
どうってことないのでしょうが、大泉氏はバイク初心者ながらもいきなり銀座→札幌を走らされしかも、伝説のだるま屋ウイリー事件も歴史に刻みました。
そんなこともありながらもバイクで溢れ帰っているバイク国の本場「ベトナム」も現地のカブで走ってましたね。
ただ走るだけではなく、荷台の積荷として米・だるま・砂・嬉野D/C・ジャックフルーツ・御香器・マルシン出前機・スイカ・鹿の角・お茶の箱などで、カッパ・ツナギ・そば屋・浴衣・土建屋・おばちゃんなど意味不明な格好もさせらりたりと、色々と楽しめます。

▼真似はNG

この番組はあくまでキャストが俳優・タレント・テレビ関係者で構成されているから面白いのであって、そこら辺の素人が見よう見真似で模倣したところで何にもならないことは高校生辺りでも分かります。
「こんな感じでやってみたいなぁ」と思っても、なかなか気軽には出来ないでしょう。
50ccで国道なんぞチンタラ走ったら、いつ後続車に跳ね飛ばされるか分かりません。
また、車間を異常に詰められたり意地悪な幅寄せ等、嫌がらせを受けることだって山ほどある。
ミスターと大泉氏があれだけ堂々と走れるのは、自身がタレントであり俳優であること然り、後続の藤村Dや嬉野D/Cら搭乗の局車がサポートしてくれるから快適に走れるのです。

▼テーマソング

シンガーソングライター「樋口了一」さんの「1/6の夢旅人」ですが、これイイですよね!
ですが、ジャニーズとエイベックスとのごたごたで番組内で使用できないことになってしまい樋口さんは「1/6の夢旅人2002」をリリースしましたね。
※詳しくは「V6」の「always」を参照下さい。
途中から「歌詞が同じなのに何でメロディーが違うんだろう?」と思いましたが、そういう裏事情があったんですねぇ。
いずれにしても私はどちらも好きですが、どちらかと言えば2002の方が好きですかね。
仕事の合間などにカポつけたり外したりしながらギターをジャカジャカ弾いてると非常に気持ちがイイです。

そんな樋口さんですが現在パーキンソン病と闘っており、思うように歌えなくなっている状況ということを知り非常にショックを受けています。
こんなこと言うのも憚りますが、現にこうしてこの歌に心を動かされた人が居ますから、声が続く限り歌い続けて欲しいです。この歌は樋口さんの歌ですから。

▼七夕

これを見ると「自分も気の会う仲間と苦楽を共にしながら旅したい」と思いました。
それが七夕の私の願いですかね。
最も私は事業主の身ですから、資金と人脈次第ではエンターテイメント業界への転換も吝かではありません(?)。ミスターのようになりたいですかね。

 - 雑記 , , , , , , , , ,