inakamoto -イナカモト-

地方暮らしとクルマとバイク 趣味と闘病記…

【ムーヴ】普通車登録・普通車公認への道 Part①~L175S~

   

※引越し記事です

▼目的

昨今「ラグビーワールドカップ特別仕様」や「東京オリンピック特別仕様」ナンバーが発行され、寄付金としてお金を支払えば誰でも手軽に軽自動車に白ナンバーを付けられるようになっており、一部オーナー達の間でブームになっているようですが、これではナンバーが白くなっただけで軽自動車であることには変わりありません。しかも、各特別仕様ナンバーの発行期間には限りがあります


そこで、「どうせやるなら根本から徹底的に」という妙な意気込みで「普通車化による白ナンバー化」に向けて自分の予備知識のみでガンガン進もうとしましたが、自動車の知識があるだけではこの世界はお話になりません。
法律や基準については意外(?)とグレーな部分や曖昧な点が多かったりするもので、やはり自分の予備知識や思い込みで何でもかんでも単独で行うのは避け、自動車技術総合機構(NALTEC)や運輸支局の担当の方と不明な点をその都度打ち合わせ&指南頂きながら、当ムーヴの普通車化に向けて準備を進めて行くことにしました。

そもそも何故こんな素っ頓狂な行動に突っ走ったのかということですが、単純に「これまで経験しなかったことを経験したい」という衝動が主たる起因だと…笑
また、5ナンバーの普通車を3ナンバー化するより、軽自動車というカテゴリーに属しているクルマを普通車という別のカテゴリーに属させる方が達成感は大きいと思います。
それと保安基準に色々と喧しくなっている現在、僅かでも何かがオーバーしていると「ダメダメダメ!」となるため、「そんなに煩く言うのであれば、逆に僅かな変化で本当に変更をすんなり受理してくれるんだろうね?」という行政への挑戦的な意図もあります。

▼装着パーツの選定

そもそも、L175S専用のオーバーフェンダーという物は見当たりません。それもそのはず、そのような物を装着してしまえば軽自動車枠には納まらないばかりか、不正改造脱税になります。もちろん、普通車として公認を受け登録をすれば問題ありませんが、軽自動車を選ぶユーザーの大半の目的は税制面などで普通車では都合が悪いからだと思います。そうなると、普通車として登録しなければならないような物は不要なわけです。

戻りまして、今回の目的は7Jやそれ以上のワイドリムホイールと195以上の幅のタイヤを装着するためではなく、あくまで普通車として登録するためだけです。よって、↓このようなド派手でゴツいオーバーフェンダーをチョイスする必要はありません。

また、4代目ムーヴでなぜか卵型デザインとなったこの外観を損なわぬよう控えめな物としたかったため、私はこういうカテゴリの商品に目を付けました。それは「フェンダーアーチ・フェンダーアーチガード・フェンダーガード・フェンダカバー」といった類の物です。

これらであればシンプルで主張しすぎることなくさり気ない全幅の拡大が出来ますが、安価過ぎる物の中には相当チープな物もあるため、実際に購入し装着している方のレビュー等を参考に判断する必要があります。
自身でも「あまり軟弱な物では弾かれるだろう」と思っていて、実際にこの件についてNALTECの担当の方にに聞いてみたところ、「オーバーフェンダー等は車体の一部として見るため、ゴム等の極端に軟らかい物はNGです。また、両面テープのみの固定ではなくビスやリベット等で固定も必要となります」との回答。
つまり、下のようなフェンダーモールの類をペタッと貼りつけただけでは検査に合格出来ないことになります。


しかしながら、フェンダーモールで5ナンバー車を3ナンバー化出来ている方がちらほらいらっしゃるのも事実で(是非検索してみて下さい)この辺り各NALTECや運輸局の検査員によって基準がバラバラというのもどうにかして貰いたいものです。

装着する物の検討が大方ついてきましたので、次は検査や登録に必要な書類や準備に続きます。

Part②に進む

 - 公認改造, ムーヴカスタム , , , , , , , , ,